化学療法室のご案内
がん治療において化学療法は重要な位置を占めており大切な治療法です。外来通院での化学療法は入院での治療と異なり日常生活が維持されたまま治療を受けることができます。仕事の継続、趣味を楽しむ、旅行にいくといった生活の質も維持されます。当院の化学療法室は、外来や病棟の喧騒から少し隔絶されたようなところに設置されており、静かな環境の中で治療を受けることができます。リクライニングチェアを4台、ベッドを3台の7床で運営しています。化学療法室は外来津領の場だけでなく、これから外来で化学療法を行うためのオリエンテーションのば、治療中の不安や相談の場としても活用されています。
化学療法室では、次のような相談を受けています。
主な相談内容
- がんと診断され不安
- 治療についての不安
- 副作用対策
- 治療による皮膚障害
- スキンケア
- 治療薬の不安、治療を受ける上で副作用の不安
- 治療を支える家族の不安
- 在宅での生活について
- 副作用でお困りな方に適切な用具の提供など
受診の流れ
-
1来院・受付
再診(予約あり)の患者さんは予約専用受付機で診療科の受付を行うことができます。
受付を行うと受付票が出てきますので、それを受付機に備え付けのクリアファイルに入れて各科の窓口に提出し、お待ちください。
追加で他の科を受診希望の場合は、お手数ですが受付窓口で予約外受付を行ってください。 -
2準備
化学療法室で待機します(治療前の採血のある方は、ここで行ないます)
また順次お呼び出しさせていただいておりますが、他の患者さんの容態の変化や救急の患者さんの対応などにより、順番が前後することがございます。あらかじめご了承ください。 -
3診察
担当の医師の診察を受けます。
-
4治療
化学療法室で治療を開始します。
-
5お会計・次回予約
クリアファイルを会計受付の窓口にお持ちください。
ここで会計番号札をお渡しいたします。
会計番号案内モニターに、お手持ちの番号が表示されましたら会計を行う事ができます。- 月の初めには保険証を確認いたしますので、会計受付時にご提示ください。