文字サイズ

  • 標準
交通アクセス

交通アクセス

メニュー

  • 来院・入院の方

  • 柏市立柏病院に
    ついて

  • 医療関係の方

人間ドック

健診・人間ドックのご案内

人間ドックのご紹介

2025年4月から料金が変わります。

2025年4月から

人間ドック(胃バリウム)
料金44,000円(税込)
人間ドック(胃カメラ)
料金47,300円(税込)

  • 胃カメラで鎮静剤使用時はさらに料金3,850円(税込)が発生します。必要に応じて病理組織検査を行う場合があります。その際は追加検査部分のみ健康保険適応となり、各負担割合に応じた料金が別途追加されますのでご了承ください。
  • 月曜日〜金曜日 / 祝日・年末年始を除く
  • 当院の契約健康保険組合にご加入の方は検査内容・料金が異なる事がございますので、ご加入の健康保険組合へお問い合わせください。

詳細は以下のPDFからもご確認いただけます。

検査項目

身体測定 身長・体重・BMI・腹囲・肥満度・聴打診 計測値や問診票の内容を見て医師が全身の状態をチェックします
聴力 1000Hz・4000Hz 日常生活に必要な音が聞こえるか検査します
眼科 視力・眼圧・眼底写真 緑内障などの眼科疾患や高血圧・糖尿病などの影響がないか調べます
血液一般 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・白血球数・血小板数 貧血や感染・炎症の有無、止血能力について調べます
血清脂質・血糖 総コレステロール・HDLコレステロール・nonHDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・空腹時血糖・HbA1c 脂質異常症、糖尿病の有無を調べます
血清 RPR・HBs抗原・HCV抗体・CRP 梅毒、B・C型肝炎の感染症、炎症の有無を調べます
循環器 血圧・心電図・心拍数 心電図検査では不整脈などの心疾患がわかります
呼吸器 胸部レントゲン・喀痰細胞診
肺機能
換気障害や結核、肺炎などを調べます
消化器・外科 上部消化管内視鏡もしくは上部消化管X線
便潜血(2日法)
※2025年4月から直腸指診がなくなりました。何卒ご了承ください。
食道・胃・十二指腸の状態を検査します

腹部超音波 肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・その他 超音波を当てて腹部の臓器の状態を調べます
肝・胆・膵機能 総蛋白・アルブミン・A/G 比・AST・ALT・ALP・γ-GTP・総ビリルビン 血液から肝臓などの機能を調べます
飲酒・喫煙などの影響をうける場合もあります
腎・泌尿器 尿定性・尿沈渣・クレアチニン・尿酸・eGFR・PSA(男性のみ) 尿中の糖、蛋白や細胞などから腎機能を評価します
PSAは前立腺がんの検出に有用です

検査の流れ

  • 11ヶ月前ご自宅へ案内送付

  • 2来院・必要書類確認

  • 3ドック控室で検査着に着替え

  • 4各種検査回り

  • 5診察・結果説明

  • 6昼食(持ち帰り可能)

  • 7お会計(各種クレジットカード利用可能)

  • 81ヶ月後ご自宅へ結果送付

結果・再検査等のご案内

  • 検査項目によっては、当日に結果が出ないものもございます。結果が揃いましたら報告書を送付させていただきます。(1ヶ月程度)
  • 検査の結果、再検査が必要と指摘された方には外来受診をお勧めし、当院を受診希望の方には該当の診療科を予約することも可能です。専門科受診が必要な場合は近隣の専門病院をご紹介致します。
  • 外来受診の際はドック結果報告書をお持ち下さい。
  • ドック後の受診は保険診療となります。人間ドック費用には含まれませんのでご了承下さい。

当日の注意

当日自宅での体温または病院入口の検温機のの数値を担当者へお知らせください。
(体温が不明な方もお知らせください)
その他注意事項については事前の案内をご確認ください。

お申込み方法

お電話、もしくは2階健診センター窓口にてご予約を承っています。ご希望日の1ヵ月前までにお申し込みください。
また例年6月から翌1月の期間はお申し込みが集中する為、ご希望に添えないことがございます。お早めにご連絡頂き、空き状況をお問い合わせください。
お申込み後は受診日の約1ヶ月前に問診票や検体容器等の書類を送付させていただきます。必要事項をご記入の上、受診当日にお持ちください。
尚、不明な点がございましたら下記担当までご連絡ください。

月〜金曜(祝日・年末年始除く) 10:00〜16:00
土曜(祝日・年末年始除く) 10:00〜11:30