臨床検査の役割は、信頼性の高い検査データを迅速かつ正確に診療現場に提供し診療支援に貢献することが最大の使命と考えております。当院検査科におきましては常に、医療の質・患者サービス・学習教育・財務運営について、高い水準の医療サービスが提供できるように日々努力しております。また、高性能な検査分析装置と検査情報システムを導入しており、患者さまの診療支援に貢献できる環境を構築しております。これからも検査科は常にあたたかい心を持って患者さまと向き合い、患者さまの立場に立った良質な医療サービスを迅速丁寧に提供して参ります。
検査科では、検体検査・生理機能検査の他に、中央採血室、健診センター、内視鏡室、心臓カテーテル検査室への派遣を行っており、スタッフ一丸となって患者さまのサポートをしております。
検査技師総数20名
資格名 | 取得者数 |
---|---|
医療環境管理士 | 2名 |
第一種衛生管理者 | 1名 |
二級臨床検査士(循環生理) | 1名 |
二級甲類臨床病理技術士(血清) | 1名 |
二級臨床検査士(微生物) | 1名 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 | 1名 |
有機溶剤作業主任者 | 1名 |
認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師 | 1名 |
認定救急検査技師 | 1名 |
認定輸血検査技師 | 1名 |
緊急臨床検査士 | 4名 |
超音波検査士(腹部) | 3名 |
超音波検査士(心臓) | 2名 |
超音波検査士(体表) | 2名 |
血管診療技師 | 1名 |
心電図検定1級 | 1名 |
心電図検定2級 | 1名 |
消化器内視鏡技師 | 2名 |
日本糖尿病療養指導士 | 2名 |
千葉県糖尿病療養指導士 | 1名 |
柏市立柏病院「血液検査項目のやさしい解説」
血液検査項目のやさしい解説
(PDFファイル:別ウィンドウが開きます)
柏市立柏病院「生理検査案内」
生理検査案内
(PDFファイル:別ウィンドウが開きます)
その他、ICT(Infection Control Team=感染制御チーム)・NST(Nutrition Support Team=栄養サポートチーム)・DCST(Diabetes Care Support Team=糖尿病療養サポートチーム)などのチーム医療の参加も行っております。
DCST検査科教材2012年度版
(PDFファイル:別ウィンドウが開きます)
ルーチン業務の他に、検査科企画の勉強会や学会発表などを行っており日々、技術・知識の向上を目指して取り組んでおります。
当院検査科では、検査分析装置・検査情報システムを導入しており、患者さまの検査データはすべて安全かつ迅速に診療現場に提供できる環境において厳しく管理されております。
また、精度の高い検査データを提供するため日本臨床衛生検査技師会・千葉県臨床検査技師会・日本超音波検査学会のコントロールサーベイに参加しております。