ページ内リンク
特長

- 毎日、消化器・肝臓内科医が複数で外来診療を担当しています。
- 検査(内視鏡・CT・超音波など)は必要に応じて速やかに行います(病状によっては当日に可能です)。
- 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)医学部附属病院消化器内科と必要に応じて連携しています。
消化管
- 胃カメラは口からだけでなく、鼻からの内視鏡も選択可能です。
- 健康診断で行われた胃のバリウム検査異常で胃カメラが必要な方は電話で予約ができます。
- 手術の影響などで大腸内視鏡が難しいことがわかっている場合、CTによる大腸検査も可能です。
- 治療内視鏡として早期食道/胃/大腸がんに対するESD、食道静脈瘤結/硬化療法、止血術などを行なっています。
- 大腸ポリープ切除は、日帰り治療ができます(ポリープの大きさや形によります)。
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の治療を積極的に行っています。
肝胆膵
- 肝臓診療、特にサプリメントを含めた薬物性肝障害(薬による肝臓病)、免疫異常に伴う肝臓病(自己免疫性肝炎)など、特殊な肝炎の診療を得意としています。
- B型肝炎/C型肝炎などウイルス性肝炎に関して多数の診療実績があります。
対象疾患
肝臓・胆のう・膵臓疾患
- C型慢性肝炎(抗ウイルス薬、肝がん早期発見のための管理など)
- B型慢性肝炎(抗ウィルス薬、他病での免疫抑制療法時のサポート肝がん早期発見のための管理など)
- 自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変の検査、治療
- 肝がんの診断と集学的治療(手術、動脈塞栓術、持続動脈注入等)
- 肝硬変とその合併症(腹水・肝性脳症・食道静脈瘤)の治療
- 脂肪肝など代謝性肝疾患の重症度評価と治療
- アルコール性肝疾患の検査、治療
- 総胆管結石の治療(内視鏡的、経皮的)
- 膵がん、胆道かんに対するステント挿入による黄疸の改善
消化管(胃腸)疾患
- 食道・胃・大腸内視鏡、小腸カプセル内視鏡
- 早期胃・食道・大腸がんの内視鏡治療(ESD、EMRなど)あるいはポリープ切除
- 潰瘍性大腸炎・クローン病の検査治療(免疫抑制剤、レミゲードなど)
- 悪性腫瘍に対する抗がん剤治療
- 術前処置、あるいは症状緩和目的でのステント挿入術
ピロリ菌
- 当院では「肝硬変に伴う腹水の治療」を積極的に行っております。
腹水でお困りの患者さんは是非当院消化器内科までご相談下さい。
消化器内科各種検査・処置実績
上部消化管 | 2019年度 | 2023年度 |
---|---|---|
内視鏡総件数 | 3172 | 2905 |
ポリペクトミー、EMR (内視鏡的粘膜切除術) |
2 | 1 |
内視鏡的止血術 (潰瘍など) |
55 | 40 |
EVL (食道静脈瘤結紮術) |
6 | 10 |
金属ステント留置術 | 0 | 0 |
内視鏡的経皮的胃瘻造設術 | 33 | 28 |
食道ESD (内視鏡的粘膜下層剥離切開術) |
0 | 0 |
胃ESD | 38 | 21 |
下部消化管 | ||
内視鏡総件数 | 1235 | 912 |
ポリペクトミー、EMR (内視鏡的粘膜切除術) |
598 | 428 |
金属ステント留置術 | 0 | 0 |
結腸/直腸ESD | 5 | 3 |
胆道内視鏡 | ||
内視鏡的胆管結石採石術総数 | 70 | 67 |
プラスチックステント留置術 (単独) |
0 | 0 |
金属ステント留置術 | 12 | 8 |
- コロナ禍のため2019年に比較して2023年は減少していますが2024年度は増加傾向です。
消化器内科科長・院長補佐
永山 和宜ながやま かずよし

所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
専門分野 | 消化器病学・肝臓病学・ウイルス学 |
資格・所属学会 | 医学博士(東京科学大学(旧:東京医科歯科大学))/日本内科学会総合内科専門医/日本消化器病学会専門医、指導医/日本消化器内視鏡学会専門医、指導医/日本肝臓学会専門医、指導医/日本プライマリケア連合学会認定医、認定ICD/日本化学療法学会咬筋化学療法認定医/日本医師会認定産業医/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(小腸機能障害、肝臓機能障害) |
患者さんへ ひとこと |
2024年4月より、長い歴史のあるこの病院で消化器内科科長として診療することとなりました。病院新築のお手伝いをしながら、市立病院として柏市と周辺地域の皆様が安心してかかれる消化器内科を引き継いでまいります。胃腸や肝臓などでお困りの際は、どんな小さなことでも結構ですのでお役立てください。 |
消化器内科科長代理・健診センター長
酒井 英樹さかい ひでき

所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
専門分野 | 肝臓・消化器科 |
資格・所属学会 | 医学博士(東京科学大学(旧:東京医科歯科大学))/日本内科学会認定医、指導医/日本消化器病学会専門医、指導医/日本肝臓学会認定肝臓専門医、指導医/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(小腸機能障害、肝臓機能障害)/アメリカ肝臓病学会メンバー/ヨーロッパ肝臓病学会メンバー/フラミンガム・ユニヨン病院(マサチューセッツ州)肝臓病学留学/南カルフォルニア大学クリニカルフェロー(全米肝臓病学会認定施設)勤務(2001年、2002年)/After having taken the qualified medical training in Los Angeles,medical service in English is possible in the field of Gastroenterology and Hepatoligy. |
患者さんへ ひとこと |
消化器の病気、肝臓の病気について、純粋に、最善の治療を求めて頑張りたいと思います。 |
消化器内科医長
望月 奈穂子もちづき なほこ
所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
資格・所属学会 | 日本内科学会/日本消化器病学会/日本消化器内視鏡学会/日本肝臓学会/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(肝臓機能障害) |
患者さんへ ひとこと |
患者さん毎に最も適切な治療は何かを考えながら、丁寧に、迅速に診療を行なえるよう心掛けてまいります。 |
消化器内科医長
沼田 真理子ぬまた まりこ
所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
資格・所属学会 | 日本内科学会認定医/日本消化器病学会/日本肝臓学会/日本消化器内視鏡学会専門医/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(小腸機能障害、肝臓機能障害) |
患者さんへ ひとこと |
患者さんの立場になって寄り添っていけるような医療を目指しています。なるべく苦痛のない検査ができるよう日々心掛けていますので、ご心配な症状がありましたらいつでもご受診ください。 |
消化器内科医長
藤木 純子ふじき じゅんこ
所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
専門分野 | 消化器内科 |
資格・所属学会 | 日本内科学会総合内科専門医/日本消化器内視鏡学会指導医、専門医/日本消化器病学会専門医/日本肝臓学会専門医/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(小腸機能障害、肝臓機能障害) |
患者さんへ ひとこと |
患者さん一人一人に最適な治療方針を提供できるよう、尽力致します。 |
消化器内科医長
磯崎 岳いそざき たかし
所属医局 | 東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)消化器内科 |
---|---|
専門分野 | 消化器内科 |
資格・所属学会 | 日本内科学会認定医/日本消化器病学会専門医/日本消化器内視鏡学会専門医/難病指定医/身体障害者福祉法指定医(小腸機能障害、肝臓機能障害) |
患者さんへ ひとこと |
医学は日々進歩しておりますが、日常診療ではまだまだ治療に難渋することが多々あります。常に学ぶ姿勢を忘れず診療してまいります。 |
外来担当医表
一般外来
午前
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
沼田 真理子 | 永山 和宜 | 沼田 真理子 | 永山 和宜 | 酒井 英樹 | |
藤木 純子 | 酒井 英樹 | 永山 和宜 (望月 奈穂子) |
藤木 純子 | 磯崎 岳 | |
永山 和宜 (望月 奈穂子) |
磯崎 岳 |
午後
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
酒井 英樹 |
青色は予約制となります
肝臓専門外来
午前
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
酒井 英樹 |
青色は予約制となります
休診・代診情報
科長からのメッセージ
2024年4月から当科に赴任いたしました。コロナ禍が大体落ち着いたとは言え、コロナ前の医療とコロナ後の医療は少なからず変化しています。ともすれば「病院にかかりにくい」時代になったととらえられがちですが、私たちはこれまでと変わることなく、患者さんを病気だけでなく一人の人として、さらに家族・社会の大切な一員として診察して参りたいと考えています。古くからある市立病院のよさを活かしつつ、新しい治療技術や薬を適切に取り入れた治療で地域社会のお役に立てるよう精進を続けます。今後とも柏市立病院の消化器内科をよろしくお願い申し上げます。